学生時代と違って、社会人になって型の友達作りって難しいもの。
2024年3月にSHUFUFUが行った「大人になってからの友達」に関するアンケート調査によると、83%が「作りにくくなった」と回答していました。
学生時代などにくらべ大人になってから友達が作りにくいと感じますか?の問いに対して最も多かったのが「作りにくくなった(83%)」でした。 次いで「特に変わらない(14.%)」「作りやすくなった(3%)」という結果でした。大多数の方が作りにくくなったと感じているようです。
引用元:SHUFUFU公式サイト
仕事以外の出会いって貴重…!
ですが、チャンスは思わぬ人が運んでくることも。
私は社会人から演劇をはじめました。
そのつながりから、何度もチャンスにつながり、今では少しずつ仕事にもなりつつあります。
本記事では、そんな私が実際に試してよかった「社会人の友達づくりの方法3選」をご紹介します。
また人見知りの私が友達作りの中で意識していたコツも最後に紹介しています。
今からできることを見つけて、トライしてみてください。
\ 社会人の友達づくり&副業・転職にも/
社会人からの友達作りおすすめの方法3選
社会人になると、時間が取れなかったり、仕事以外の人との出会う機会が減ってしまいがち。
ですが、出会いの少ない社会人でも友だちを作れる場所は意外とたくさんあります。
ここでは私が実際にやってみて感じた、おすすめの友達作りの方法3つをご紹介します。
1. 趣味や習い事、社会人サークルで友達を作る
まずは趣味や習い事、社会人サークルで出会う方法。
興味が似た人と出会えるため、自然な形で交流が生まれやすく、話のきっかけも見つけやすいです。
私の場合は水泳と演劇でした。
例えば、水泳などのスポーツ教室であれば、地元のスポーツ教室や社会人スポーツの団体に参加してみたり。
演劇やダンスなどアート関係であれば、社会人向けのチーム・団体もあるので、まずはネットで調べてみて。
今の自分が好きなもの、興味のあるもののジャンルから探してみてください。
「水泳 社会人」など、興味のあるもの+社会人(社会人 団体)など調べると出てきます!
2. SNSやアプリを活用して友達を作る
特に大した趣味とか興味のある分野なんてない…
いきなり初対面の人のところに行くとか無理…
こういった人におすすめなのが、SNSを使った友達作りです。
匿名で交流ができる、最初から興味の対象が決まっていなくても大丈夫、といった点も。
SNSでの交流を通して、自分に合う考え方ができる人との出会いも見つかりやすいです。
X・Instagramなど、有名なSNSはありますが…。
またせっかくSNSでいろんな人と交流するのであれば、仕事にもつながると二度美味しい…なとおもった私。
人間の欲には際限がないですね
こんなSNSを見つけました。
YOUTRUST(ユートラスト)。
実はこのサービス、ビジネスSNSという副業や転職を希望する方むけのもの。
転職とか副業したい人向けじゃない?
なのですが、コミュニティ機能もあります。
フリーランス同士のコミュニティもあれば、K-POPやダンスなど仕事以外の交流ができるところも。
私もYOUTRUST内でこんなコミュニティに参加しています。
K-POPやダンス、筋トレなど、自分の好き・得意を切り口にして繋がれるのは面白いです。
あとXやInstagramより、通知が少ないのも嬉しい点。
程よく楽しめるので、SNS疲れも少なめです。
\ 無料で登録できる!転職や副業のチャンスも…? /
30秒でサクッと登録できます!
3. オフ会に参加する
SNSなどのオンラインで知り合った人同士が、実際に会うオフ会。
私も何度か参加したことがあります。
いきなり初対面で会うよりも、SNSでの交流を経てから会うので、人見知りな私でも友達を増やすことができました。
またさまざまなオフ会に参加して感じたのは、オフ会の種類のこと。
「趣味(推しや好き)でつながるオフ会」と「仕事でつながるオフ会」の2つに分かれています。
推しでつながるオフ会は、カラオケボックスで好きな作品の非公式上映会をしたり。
仕事でつながるオフ会は、同じ副業をしている人同士で集まって、悩みや意見を交換したり。
雰囲気は違いますが、違った意味で面白いです。
人見知りでも大丈夫!社会人の友達を作るコツ5つ
ここからは、人見知りだった私でも友人作りができたコツを5つご紹介します。
できるところから取り入れてみてください!
1. 話すネタない時は、あいさつ+うなずき+笑顔
最初は相手がどんな人かわからないため、何を話せばいいのかわからないこともしばし。
なので、話すネタがないなら、まずは挨拶、相づち、そして笑顔でいることを意識しましょう。
2. 無理に話そうとしない、焦らない
これは、人見知りの方にぜひ伝えたいポイントです。
無理に話さなくてOK、焦って話そうとしなくてOKです。
人見知りだと、「うまく話さないと…」とか、頑張って話しても空回りしたり。
話すことに人一倍緊張しやすいです。あと、話した後で「あぁ、こんなこと言うんじゃなかった」と反省することも、あるかもしれません。
私も人見知りが発動すると、こんなオンパレードで空回りしてひとりでしょんぼりして、とぼとぼ家に帰る。
なんてこと、ザラです。
でも、これって自分で勝手にジャッジしちゃってるだけだったりもします。
焦りから話し出すときほど、相手の会話をちゃんと聞けなかったりします。
だから、無理に話さなくてOK、焦って話そうとしなくてOKです。
まずは相手の話に耳を傾けることから始めてみてー
3. きれいな身だしなみを意識する
初対面の人を見る時、「見た目」が一番最初に目に入るところです。
ファッションセンスはなくても、まずはきれいめの服を着て出かける。
革靴なら磨いておく。
これだけでも、全然印象変わります!
いきなり無理なことは、しない。できることから!
4. 日常の中でネタを見つけたら、メモしてみる
日常でぼんやり考えてたり、歩いてたら心惹かれるものが見つかったり。
そう言ったものをメモし続けていると、普段のアンテナがより鋭くなります。
わたしは日常の気づきをGoogle Keepにメモしてます!
5. SNSで自分から発信し続ける
人見知りでも、まずはSNSで匿名のアカウントを作って、自分が感じたことを発信してみてください。
苦手なのって、「対面で人と話すこと」が多いです。
なので、その事前練習として「誰かに、自分が感じたことを伝える練習」をしてみてください。
最初は効果を感じないかもしれませんが、実際に話すときに緊張する要因を減らすことができます。
まとめ|社会人でつながる友達が、もしかするとチャンスを運んでくれるかも
本記事では社会人からの友達作りの方法とそのコツをお届けしました。
学生時代と違って、仕事以外での出会いの場は本当にわずか。
ですが、社会人になってからの友人って、学生時代とは違った面白さを持つ人とつながれたり、思わぬチャンスを運んでくれる存在にも。
私も、何気なくはじめた舞台演劇がきっかけで、いろんな人と出会い、今では少しずつ仕事のチャンスにもつながっています。
家と会社の往復で、つまらないな~と感じているなら、ぜひ今からできることを1つ見つけてやってみてください!
この記事が少しでも役に立てば幸いです!
コメント