副業興味ありますか?(出だしから怪しさが満載…笑)
今回は副業系のオンラインスクールに50万円つっこんだ私が伝えたい、情報商材の購入やオンラインスクールに入る前にやってほしいことをお届けします。
WEB関係の副業といえば、
- せどり
- 動画編集
- プログラミング
- ウェブデザイン
- ハンドメイド
- YouTube配信
- ブログ・アフィリエイト
- コンテンツ販売
- コンサルタント
- Webライター
- SNS運用
など色々ありますよね、ですが、誰でも最初はわからないもの。
わからないならオンラインスクールに入ろう
学ぼうとするその姿勢は素晴らしいです!
ですが、情報商材やオンラインスクールは数千円〜高いものは数十万円以上のものも。
決して安くありません。
これまで2つのオンラインスクールに入り、50万円使ったことのある私が、今だから思う、オンラインスクールに入ろうか迷っているあなたへの3つのアドバイスをお届けします。
- 情報商材を買うか迷っている人
- オンラインスクールに入ろうか迷っている人
- 副業を始めたばかりの人
今回は、前になんとなくつぶやいた投稿が、結構伸びていたので。ブログの記事にしてみました。
リターンの大きい投資先は「自分」
どんな本にも書かれていることですが、投資よりも自分の働く力の方が、お金の金額が大きい傾向にあります。
つまり、自己投資は大事だと言うこと。
副業を始めようとされている方であればきっとすでにわかっていることだと思います。
この記事で伝えたいことは、オンラインスクールは入らない方がいい、というわけではなく。
入る前に、こういったことを考えると、無駄にお金を使いすぎることを減らせると思います。
一つの考えとして、ぜひ参考にしてください。
私がオンラインスクールに入った理由と伝えたいこと
さっそくですが、私が入った2つのオンラインスクールについて。
会社員を辞めて、演劇を中心に活動しようと思うと、アルバイトだけでは厳しいと感じていたこと、また自分でもなんとかお金を得られる手段を持ちたいと思ったことから、副業系のオンラインスクールへの入学を決意しました。
実際に入ったのは、1つ目はWEBデザインやライティングなど、WEB関係知識を学べるオンラインスクール。
2つ目は、SNS運用やマーケティングを中心的に学べるオンラインスクール。
これらにざっと50万円ほど払いました。
支払った時は
- 本当に後悔しないか
- 学びたいことが学べるかどうか
この2点をめちゃくちゃ考えた上で決意した行動でした。
ですが、今となっては無駄にした50万円だったなと思います。
なぜなら、
- 自分がどうやって副業をやりたいのか考えずに入ってしまった
- お金を支払ったことで、「そこで全部教えてもらえる」と安心してしまった
全く学びがなかったわけではありませんが、
自分をよく知らないまま(=進みたい方向性がわからない)や、
お金を払って安心してしまった(=自分から学ぶ姿勢を失ってしまった)
ために、払わなくてもよかったはずのお金を失ったなと感じています。
だからこそ、今からオンラインスクールに入ろうかと迷っているあなたが、あとで「入らなかったらよかった」と思わなくて済むように、今の私ならこうやると思うことをお伝えします。
(私のしかばねを超えていけ、ではありませんが、ぜひ参考にしてもらえると嬉しいです!)
自己投資のお金を払う時に考えてほしいこと
ネットやSNS上でSNS運用やせどりなどなど、オンラインスクールの情報があります。
前提として、そうしたサービスは「一つのビジネスである」ことを忘れないでください。入会に来る人はお客様な訳です。
もしあなたが何かを売りたいものがあるとして。「よくわからないけど、気になっている」人と言う人に売ろうとする時、どうしますか?
だからこそ、何か学びたいけど、何を学びたいのかよくわかっていない人に「もう一度よく考えた方がいいですよ」と言ってあげられる人は少ないのではないでしょうか。
そのお金ってどうやって稼ぎましたか?きっと会社員として、自分の時間を働く時間にしたことで、その対価として得ているものが多くのはずです。
お金の使い方は、自分の命を削って得たものをどうやって使うのか、と言うところにもつながると思うと、少し考え方も変わるのではないでしょうか。
だからこそ、私がお勧めしたいのは2ヶ月くらいの「お試し期間」
「自分に何が向いているのかわからない。」そんなあなたにおすすめのステップは、
- 短期間の間に副業で稼ごうとするのは諦める
- 副業の種類を知る
- 1ヶ月くらいのお試し期間をやる
- できそうなら、書籍とかで学びつつやってみる
1. 短期間の間に副業で稼ごうとするのは諦める
まず収入の種類として、
- 給料収入
- 事業収入
この2種類があります。
副業の多くは後者の「事業収入」にあたり、多くの副業は稼げるようになるまでに時間がかかることがほとんど。
なぜなら「ある程度の知識・技術を学ぶ必要がある」「最初は失敗するのが当たり前」だからです。
この副業にどれくらいの時間を使えるのかや、作業環境を整えられるのかは、人によって大きく変わってきます。
だからこそ、長期間かかるものとして取り組んでいくことが必要です。
2. 副業の種類を知る(期間:1日〜2日)
この記事の冒頭でもあげましたが、今の副業の種類はたくさんあります。
まずは何があるのかを知ることで、なんとなく自分がやってみたいものも見つかるはず。
ネットで「おすすめ 副業 初心者」と調べてみると、たくさん出てきます。
3つほどピックアップしてみてください。
もし自分に何があっているのかわからない、という方がいたら、こういった自分を知る本もあるので、ぜひ活用してみてください!
(Youtubeなどいろんな媒体がありますが、副業は「自分で調べてやっていくこと」が必要なので、その一歩としてまずは自分で調べてみてください。…ちょっとだけスパルタ…?かもですが笑)
3. 1ヶ月くらいのお試し期間をやる(期間:〜1ヶ月)
「これならできそう」というものが見つかりましたか?
次は無料でできる方法を探してみます。
- SNS運用ならアカウントを作って、1ヶ月毎日発信してみる。
- ブログなら無料ブログで1ヶ月間投稿し続けてみる。
途中で「向いていないな」と感じたり、「1ヶ月間」これが続かなければ、2で選んだ他の副業にチャレンジしていきます。
お試し方法の一例:
- せどり
- メルカリでいらないものを売ってみる
- 動画編集
- まずは編集のスキルを学ぶ
- 自分で日常の動画を何か作ってみる
- クラウドワークスで初心者でもできる案件にチャレンジしてみる
- プログラミング
- Progateなどでプログラミングを学ぶ
- ウェブデザイン
- Progateなどで必要な知識を学んだり、自分でネットにあるサイトを真似して作ってみる
- クラウドワークスで初心者でもチャレンジできる案件に応募してみる
- ハンドメイド
- まずは作ってみる
- 作ったハンドメイド商品を販売してみる
- YouTube配信
- YouTubeのアカウントを作って、動画をあげてみる
- ブログ・アフィリエイト
- noteやアメブロなど無料でできる媒体で更新してみる
- コンテンツ販売
- noteで記事を作って販売してみる
- Webライター
- クラウドワークスでお試しの案件にチャレンジしてみる
- noteやアメブロなどで記事を投稿してみる
- SNS運用
- アカウントを作って更新してみる
4. できそうなら、書籍とかで学びつつやってみる(期間:1ヶ月目以降)
ここまでクリアできたら、次はネットで「ブログ 初心者 書籍 おすすめ」と検索してみます。
そして2〜3つほどのサイトをみて回ってみて、共通して上がっている書籍があれば、それを購入してみてください。
いろんなサイトで、同じ書籍のタイトルが上がっている時は、王道の書籍であることが多いです。
どのタイミングでオンラインスクールを検討した方がいい?
ここまでやってみると、自分ができそうな方向性も見えてくるはず。
すると、最初に比べて自分が学びたい方向性も見えてくると思います。
それを元にオンラインスクールに入るかどうかを考えてみてください。
私の思う、オンラインスクールに入ってもいいと思う基準は次の4つです。
- お試しをしてみて、自分が継続できるなと感じたもの
- やっていくことで学びたいと思えるかどうか
- この金額でも大丈夫だと思えた時
- 書籍を買ったり、ネットで検索したりと、ある程度自分で学ぶ習慣ができていること
この4つを満たしていないようであれば、今はまだオンラインスクールに入らない方がいいと思います。
またオンラインスクール以外の方法として、「オンラインサロン」で学んでみると言う手段もあります。
オンラインスクールに比べて月額数千円〜で入れるところも多いため、検討してみてもいいのではないでしょうか。
入る前にまず運営者のSNSをチェックして、ご自身で信用できると感じるかどうか見極めてくださいね。
まとめ
すぐには稼げない副業。
チャレンジする姿勢は大事ですが、いきなり大きな金額を払わなくても、チャレンジできる方法は意外とあります。
コメント