運営者情報

はじめまして!まなです!

前から気になっていたブログ。文字を書くことは好きなので、思い切って始めてみました!

私の基本情報

名前まな
出身関西生まれ関西育ち
資格ITパスポート、日商簿記3級
好きなもの舞台・映画鑑賞、語学学習(英語・韓国語)
性格基本人見知り(たまにカオナシ現象になります)。
心開くとめっちゃ喋るし、ゲラになる
休日の過ごし方ひとりで外出して、映画や舞台を見に行きます
モットー楽笑人生(たのしく笑って生きる)
世に生を得るは事を成すにあり

このブログで届けたいこと

私がこのブログで届けたいことは次の3つです。

  • 演技未経験から俳優を目指す方法
  • 舞台の世界・観劇の面白さ
  • 演劇を学んで気づいた人間関係のコツ

1. 演技未経験から俳優を目指す方法

私はラッキーなことに、演劇未経験からいきなり現場に飛び込み、今も活動できています。

さらに3年半もの間、会社員をしながら舞台演劇をやっていました。

今は退職して、プロの俳優を目指すためにアルバイトしながら頑張っています。

まな

演劇ってどうやって始めるの?

このサイトでは、「未経験からの俳優の目指し方」や「自分で生活費を得ながら、俳優活動を行うためのコツ」の発信を通して、1年後にアルバイト以外に収入源を持ちながら、俳優の夢を追いかけられる状態にするための方法などをお届けしています

2. 舞台の世界・観劇の面白さ

声優好きが高じて朗読劇を見るようになり、舞台演劇も見るようになりました。

元々アニメを見るのは好きですが、何度も繰り返し見られるアニメ・ドラマ・映画とは違った、ライブ感に夢中に。

その時の出演者のコンディションや観客の状態など、様々な要素が客席の空気感を作り、流れる物語のメッセージも変わっていく。

そういった面白さを観劇ファン・出演者の両方の視点からお届けしていきます

3. 演劇を学んで気づいた人間関係のコツ

演劇って見るものだけではないです。私は「演劇」でたくさんのことを教わりました。

  • 落ち込んだ時の立ち直り方
  • 自己肯定感を持つ方法
  • 口下手なりのコミュニケーション術

人の心が動いていく過程を、私は演劇を通して学んできました。

私は「プライドは高いのに、自信がない」という面倒な性格。

学生時代・会社員時代・演劇の現場など、人間関係を作るのがとにかく苦手。

ですが試行錯誤して今ではラクに生きるためのコツを見つけられました。

そんな私が下手なりに見つけた「人間関係の悩みを軽くするコツ」もお届けしていきます

またこのサイトとは別に「俳優になりたい」「演技力ってどう磨く?」などを発信するブログもやっています。

もしよければ覗いてみてください!

俳優の下積み生活

コメント

コメントする

CAPTCHA