【2025年最新】韓国語が話せない人も安心して旅行(ひとり旅も)楽しむ準備アイテム5つ

本サイトで紹介している商品・サービスなどの外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります
安全に韓国旅行を楽しむ 準備アイテム5つ

韓国いきたいけど、韓国語が話せない

日本語しか話せないんだけど、大丈夫…?

と言葉の不安を感じている方もいる人もいるはず。

私も2023年夏に初海外でひとり旅として韓国へ行きました。

まな

私は韓国の小劇場の街•大学路にいきました!

その時の経験を踏まえると、結論英語や韓国語が話せなくても問題ありません!

韓国語が話せないなら準備で前もってカバーすることで、韓国語がわからなくても韓国ひとり旅を楽しめました。

本記事では私の韓国ひとり旅(旅行)の経験をもとに、

  • 韓国語が話せない人が旅行に向けて準備しておきたい5つ
  • 話せなくても大丈夫な理由
  • 渡韓する時に気をつけたい注意点

をご紹介します。

韓国旅行を考えている方、1人で韓国旅行をしようと思っている方は、ぜひ参考にしてください。

この記事を書いた人

まな_アイコン
まなです
  • 20作品以上の舞台に出演している現役の舞台俳優
  • 商業・小劇場の出演経験あり
  • 韓国ドラマと映画と旅行が好き
目次

【韓国語が話せない人向け】安心して韓国を楽しむための準備アイテム5つ

韓国語が話せなくても、安心して韓国旅行を楽しむための準備アイテム5つをご紹介します。

1. 韓国で使えるネット環境(SIMカード・レンタルWi-Fi)

韓国はIT化の推進に力を入れており、翻訳アプリや地図アプリなど便利なサービスが揃っています。

道を調べる時、電車の乗り換えを調べる時、翻訳アプリを使う時など、韓国旅行では常に必要な相棒です。

フリーWifiじゃダメなの?

確かにフリーWi-Fiでもネット接続はできるのですが…

  • 通信速度が不安定
  • 通信セキュリティの面で情報が盗み取られやすい
  • 繋がるエリアが限られている

この3つの理由から、事前にネットにアクセスできる回線を準備するほうが安心して韓国旅行を楽しめます

レンタルWi-FiとかSIMカードとかあるけど、何がいいか分からない

そんなあなたに向けて目的別におすすめの通信感情の選び方を作ってみました。

1. 荷物減らすなら、SIMカード・eSIM

旅行はできるだけ身軽に行きたいもの。

荷物をできるだけ減らしてコンパクトに旅をしたいなら、海外通信用の「SIMカード」「eSIM」がおすすめです。

SIMカードの特徴は、

  • 荷物が減らせる(Wi-Fi用の充電器を持つ必要がない)
  • 海外旅行中の電話番号を持てるタイプもある
  • 日本で購入するのを忘れても現地で購入できる

私が韓国に行った時は、eSIMを選びました。選んだのはこちらのeSIMです。

韓国は国内で使える電話番号がないと予約ができないという噂を聞いたこともあり、電話番号が取得できるタイプを選びました。

楽天市場で購入したあと、メールでQRコードが届くので、それを読み込んで設定完了。

まな

こんなに簡単なの?!とびっくりしました。便利な時代です。

あとうっかりして日本でSIMカード・レンタルWi-Fiを準備し忘れても、海外で購入することができるのも大きな特徴です。

2. パソコン苦手なら、海外レンタルWi-Fi

海外のレンタルWi-Fiは、パソコンやIT機器が苦手な人でも比較的接続しやすいです。

海外レンタルWi-Fiの特徴は、

  • パソコン関係の知識がなくても比較的繋ぎやすい
  • 複数人でシェアできる

SIMカードなら、スロットカードを出してSIMカードを挿してスマホ本体の設定をする必要があります。

スマホとかパソコンの設定とかめんどくさい

通信機器の設定に苦手意識があるなら、電源を入れるだけで使えるレンタルWi-Fiがおすすめです。

あと複数人で海外旅行に行くときにも、レンタルWi-Fiがおすすめです。

以前友人と台湾へ旅行したときは、海外WiFiレンタル(グローバルWi-Fi)を利用しました。

空港で受け取って、そのまま搭乗手続きができたので、とても楽でした。

あと現地でも安定してネットにアクセスできたので、不便ではありませんでした。

3. 事前に準備するのが面倒なら、海外でデータ通信できる日本の通信回線

事前にWi-FiとかSIMカードの値段比較して注文するの面倒だな

旅行前に比較準備するの面倒だし、外国語は話せないから現地の購入も面倒だなと思う人には、「海外データ通信ができる日本の通信回線」がおすすめです。

docomoが提供している「ahamo」など、追加料金不要で国内外どちらでもデータ通信OKなブランド・サービスがあります。

関連記事:韓国旅行はレンタルWi-Fi?SIMカード?あなたに合うおすすめ通信環境の選び方

2. Papago(韓国語の無料翻訳アプリ)

私が韓国で感動したアプリが「Papago」です。特に便利なのは、写真翻訳の機能。

img_trasfer
写真で翻訳できるんかーい!すごすぎる

町中にある読めないハングルが、「よ、よめる…!読めるぞ!」とムスカ気分が味わえます。

無料で使えるので、ありがたく使いましょう。

WEB版より、スマホアプリの方が写真翻訳など使える機能が増えます!

\登録不要でサクッとインストールできます/

3. Neverマップ

実は韓国ではGoogle Mapが使えません。

理由は「Googleに韓国の地図情報の公開をしていないため」

今も北朝鮮との冷戦が続く韓国では、国を守るためにGoogleへの地図データの公開を拒否しています。

こうした事情もあって、韓国旅行ではNever Mapを使いましょう。

ちなみに私がNever Mapで感動したことがありました。

電車の乗り換え案内が、めちゃくちゃ表示がわかりやすい…!

視覚的にわかりやすいデザイン。英語はもちろん日本語にも対応しています…!

方向音痴な私ですが、旅行中は道に迷うことなくスムーズに電車利用ができました。

\登録不要でサクッとインストールできます/

4. かんたんな韓国語が学べる本・ガイド本

せっかく行くんだから、ちょっとでも現地の人と話したい

海外旅行の醍醐味のひとつに、現地の言葉で買い物や会話を楽しむことがありますね。

旅行に必要な会話だけでも学びたいなら、こういった初心者向け+音声つきのテキストがおすすめです。

私も韓国ドラマを見るようになってから、韓国語の勉強を始めました。

簡単な言葉が聞き取れる程度でしたが、翻訳アプリを介さずに韓国語で買い物ができたのはとても楽しい経験になりました。

まな

自分に合うテキストで学ぶべし!

5. 海外保険(掛け捨て保険+クレジットカードの付帯保険)

日本では味わえない経験ができる一方で、何が起きるかわからないのも海外旅行です。

万が一の怪我や災害、盗難・障害に備えて、海外保険に入っておきましょう。

安く抑えるなら、ネットで申し込める海外旅行保険+クレジットカード付帯の海外保険がおすすめです

エポスカード」のような、海外旅行保険がつくクレジットカードがあります。年会費・永年無料なので、これを機に1枚持っておくだけでも安心ですね。

ただクレジットカード付帯の保険には、気を付けておきたいポイントも…!

クレカの海外旅行保険で確認しておきたい2つのポイント

  • 海外旅行保険の付帯条件:「自動付帯(持っているだけで保険がつく)」と「利用付帯(代金の支払いなど、特定の条件が必要)」なのか
  • 付帯される内容:補償の付帯条件や内容、トラブル時のサポート、家族への補償など

また海外旅行保険は、比較サイト経由での申し込みが安くなります。

窓口などで申し込んでしまうと、人件費などのコストが上乗せされるため、保険料も高くなります。

ネットで申し込むときは、「価格コム」で比較して自分に合うものを選びましょう。

韓国語が話せなくても大丈夫な理由3つ

なんで韓国語とか英語話せなくても、韓国旅行楽しめたの?

ここでは実際に行ってみた時の韓国旅行の経験も交えながら、その理由をお届けします。

話せなくても大丈夫な理由①:翻訳アプリがめちゃ便利

韓国の翻訳アプリPapagoがめちゃ便利なんです。

私がすごいと感じたのは次の3つ(特に3の機能はめちゃ助かりました)。

  • 文字を入れての翻訳はもちろん使える
  • 音声認識を使った会話翻訳がすごい
  • 写真を使った翻訳もできる

韓国に行って何が困るって、

まな

ハングルがわからなさすぎる…!!!

というところ。

もちろん日本語の表記もあるので困りません。

ですがソウル市内を移動していると、やっぱりハングルがメイン。

日本語の案内がないところもあります。

こういったところで活躍するのが、画像翻訳。

写真を撮って翻訳させると、ちゃんと写真上で日本語訳を表示してくれるのです。

特に大学路でのチケット購入の時に、写真翻訳をフル活用しました。

画像
韓国の大学路で実際に使ってみた

関連記事:【韓国女子ひとり旅】念願の韓国小劇場の街・大学路に行きました【2泊3日の旅レポ】

話せなくても大丈夫な理由②:観光地に行くと日本語の案内もしっかりある

観光地限定ですが、日本語での案内もしっかりあります。

こんな感じ。ちゃんと日本語の案内があります

ちょっと困るとしたら、

ハングルor英語表記しかない…!!

こういった途中にある方向案内。

ハングル+英語での表示がほとんどでした。

有名なところに行く場合は、ネットで調べると大体は行き方がわかるので、あまり困らないように思います。

話せなくても大丈夫な理由③:地下鉄の案内がわかりやすい

ソウル市内の地下鉄は「1号線」「2号線」といった数字での表記です。

そのため、地下鉄の乗り換えで困りませんでした。

電車の乗り換え案内が、めちゃくちゃ表示がわかりやすい…!

視覚的にわかりやすいデザイン。英語はもちろん日本語にも対応しています…!

韓国旅行はココを気をつけて!注意点3つ

ここでは実際に韓国に行ってみて感じた「気をつけた方がいいところ」をご紹介します。

注意点①:観光地以外には行かないようにする

観光地以外のエリアは日本語の案内表示が少ない上、コミュニケーションもグッと難しくなります

また場所によっては治安が悪いところもあります。

韓国に慣れないなら、有名な観光地を中心に行くようにしましょう。

注意点②:移動時は電車やバスを使う

韓国といえばタクシーも安くて便利!ではありますが、韓国語がそこまで話せないのであれば、電車やバスを利用するのがおすすめ

理由は、タクシーに乗ると料金のぼったくりなどの被害にあう可能性が高いからです。

初めての韓国旅行であれば、なるべく地下鉄・バスを使う、どうしてもアクセスが厳しいのであれば添乗員付きのツアーを利用するのがおすすめです。

注意点③:夜は出歩かない・人通りが多いところを歩く

治安も日本とは違います。

そのため、夜遅い時間は出歩かないことも、トラブルから身を守る一つ方法です。

まとめ|韓国語がわからなくても、韓国旅行は楽しめる!

ここまでで韓国語が話せなくても大丈夫な理由、安心して楽しむためのポイントや準備をお伝えしました。

正しく準備すれば、韓国語がわからなくても十分に楽しめます。

この記事を読んでくださった方が、韓国での素敵な時間を過ごせますように!

あわせて読みたい
【韓国女子ひとり旅】念願の韓国小劇場の街・大学路に行きました【2泊3日の旅レポ】 K-POPや韓国ドラマ・映画がアツい韓国。 韓国のロケ地に聖地巡礼をしたい、遊びに行きたいなと考えている人もたくさんいるのではないでしょうか。 私もそんな1人。韓国...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA



目次