配属されてから全然仕事がない
上司との会話が上手くいかずしんどい
毎日出社して座って時間をつぶすだけで暇
1日の3分の1を過ごす職場の環境が居づらいって正直しんどいですよね。
私も新卒入社の会社で仕事がなくネットサーフィンをしたり、仕事があるフリをして退勤まで時間をつぶしていた時期があります。
ですがふと「自分の人生の時間をこんな形で浪費するのはもったいない」と思いました。
当時の私はスキルも何もないただの会社員でしたが、居づらい環境を変えようと3つのことを実践して、今では楽しく仕事ができています。
本記事では、職場がいづらいと感じている新人(社会人1~3年目)が特別なスキルなしでもできる解決3ステップをご紹介します。
\ 転職・副業・社外のつながりを作るなら /
30秒で登録できます!
新人が職場の居づらさを放置してたらダメな理由3つ
居づらさをかんじているのに、なんとなくそのままにしていませんか?
特に社会人1~3年目の時に放置していると、将来厳しい状態になるかもしれません。
ここでは新人が職場の居づらさを放置していたらダメな理由を3つお届けします。
1. 失敗できる時間をどんどん失っていく
若さがあるからこそ、失敗しても立て直しやすいし、学べることや教えてもらえることがたくさんあります。
職場の居づらさをそのままにしていると、先輩や同僚へ相談できる時間をどんどん失ってしまいます。
正直職場がいづらいからといって、あなたの貴重な時間を無駄にする理由にはなりません。
もし居づらいと感じているなら、(行動は必要ですが)抜け出した方が得られるものもたくさんあります。
私もかつて出社しても仕事がなく椅子に座っていただけの時期がありました。
今思えばもっと早く解決に向けて行動すれば、もっと得られた経験や学びがあったなと後悔しています。
2. 社会人・仕事のスキルが身につきづらい
職場の居づらさがあると、
- 仕事へのやる気が低下する
- 仕事のスキルの吸収力が下がる
- 同僚や先輩への相談・アドバイスをもらう機会が減ってしまう
こういったことが起きやすくなります。
仕事のケアレスミスが増える原因にもなり、場合によっては自信を失ってしまったりと、負のスパイラルにもなってしまいます。
また社会人スキルや仕事での経験値がないまま社会人4年目以降に突入して、転職活動をしても今の年収よりも大幅に下がってしまう可能性も大いにあり得ます。
職場の居づらさがあっても何とかしやすいのは新人(社会人1~3年目)の特権です。
「居づらいけど毎月生活に困らない給料もらえているし」「仕事なくても今は大丈夫だからいいか」と思わずに、今の自分の貴重な時間をそんなところで浪費するのを今すぐやめてください。
3. メンタル面の病気になりやすくなる
居づらさを抱えていると、知らず知らずにストレスが溜まってしまいます。
ストレスを抱えているだけ段階で、誰かに相談したり何か対処ができるのがベストです。
しかしそれが間に合わないと、ある日突然会社に行けなくなる、眠れなくなるなどのメンタル面での問題にもつながってしまいます。
メンタル面の病気は立ち直るまでに時間がかかります。
私の新卒時代の会社でも仲良くしていた子が適応障害になり、退職しました。
ある日突然電車に乗れなくなったとのことでした。
会社を辞めて3年たちますが、今は実家に戻ってアルバイトで少しずつ復帰に向けて頑張っているようです。
人によって復帰までにかかる時間の長さは違いますが、最低でも6か月~1年はかかってしまいます。
新人1年目が職場の居づらさから抜け出すための3ステップ
新卒時代の会社で私が職場の居づらさから抜け出すために、実際にやった効果のある3ステップをお届けします。
今からできることを見つけて実践してみてください
1. 居づらさの原因を見つける
「居づらい」と感じるものをとにかくノートや紙に書き出してください。
すぐに浮かぶものがないんだけど…?
すぐに思い浮かばないなら、職場で起きていること・むかつくことを書き出してください。
とにかく書き出してみると何か原因になるものが見つかるかと思います。
- 配属されてから仕事が振られない
- 職場の人から無視されている
- 上司や先輩が忙しくて相談しづらい
- 仕事のミスが多くて、周りの目が気になる
- 職場の雰囲気が悪い
などなど
私の場合は配属されてから仕事が振られない、上司が忙しく相談がしづらい環境だったことが原因でした。
2. 他の会社を調べる
今の職場が居づらい、気まずいと感じる原因がわかったら、他の会社も調べていきます。
なんで他の会社を調べるの?
ここで他社を調べる理由は、居づらさを感じている理由が主観的な可能性があるから。
他の会社のことを調べてみると、嫌なポイント・いいなと感じるポイントがそれぞれ見えてきます。
他の会社のことを知ることで比較できる基準ができ、今の会社のことを客観的に比べることができます。
ネットで社員による口コミサイトを調べたりする他に、「YOUTRUST(ユートラスト)」のような、働く人と繋がれるツールもあります。
\ 転職・副業・社外のつながりを作るなら /
30秒で登録できます!
無料登録+利用料はかからないのでぜひ活用してください。
3. 転職活動するか、今の職場で続けるか決める
自分が居づらさを感じている理由・他の会社と比べて今の職場がどうなのかを調べたら、転職するか・今の職場で頑張るか決めてみてください。
どうやって判断したらいいか迷ったら、
- 今の会社で得られることはありそうか(経験値、など)
- 居づらく感じている原因は自分か、環境か
- 他の会社を調べた中で、今の会社よりもいいと思えるところがあるかどうか
こういった3つの点も検討ポイントに入れてみてください。
ちなみに私は調べて、上記の3つを踏まえた上で、当時の職場でもう少し踏ん張ることにしました。
まとめ|職場の居づらさは解決できる。今すぐできることやってみましょ!
新人時代は学べることが多い時期。もし居づらさを感じているのであれば、すぐに解決しましょう。
今回のまとめ:新人の職場の居づらさは放置ダメ!
新人の人が職場の居づらさを放置してはいけない理由3つ
新人の人が職場の居づらさを解決するための3ステップ
他の会社のことを調べるときは「YOUTRUST(ユートラスト)」のようなサービスを活用しましょう
この記事が少しでも役に立てば幸いです!
コメント