【2024年1月】5回目でアドセンス合格!落ちた後に気をつけた3つ&合格後の設定作業3つ【アド戦記】

本サイトで紹介している商品・サービスなどの外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります

アドセンスに全然通らない…どうしたら?

私も実は5回ほどアドセンスに挑戦し、ようやく2024年1月に合格しました。

私のアドセンス戦歴はこんな感じ

  1. 2023年5月 完敗
  2. 2023年7月 完敗
  3. 2023年9月 完敗
  4. 2023年12月 完敗
  5. 2024年1月 合格🎉

今回は合格までにやったこと、合格した後に行った設定作業をご紹介します!

あわせて読みたい
「ブログが続かない」挫折する原因と、“0円からできる”ブログが続く処方箋7つ 「ブログが続かない」 これはブロガーの全員が通る悩みです。実際、ブログを始めた90%近くの人がやめていきます。 私もこの壁にぶち当たり、ブログ開設から3ヶ月で一度...
あわせて読みたい
【やる時間がないあなたへ】時間を作るための処方箋3つ ブログ作ったけど、なかなか記事を書く時間が取れない。他の人は、仕事とか家事をしながら、ブログをやって成果が出ているのに、ワタシは…。仕事や子育てと並行で、ブログも書かれている方であれば、1度は通る悩みではないでしょうか。(書いている私が絶賛コレです)できている人はこんなにいるのに、全然できてない。継続大事って言われているけど、全然続けられない。「ダメだな」とヘコんでいませんか?
こんな人におすすめ
  • WordPressのブログで、収益化を考えている人
  • 雑記ブログで、アドセンスに何回も落ちている人
  • コンサルなど有料コンテンツなしでアドセンスの合格を目指している人
  • アドセンスに合格後、どう設定をしたら、いいかわからない人
目次

私が合格するためにやったこと&合格直後にやった設定はこれ

合格するためにやったこと

  1. 調べる人の悩みや疑問を解決する内容を意識した
  2. 記事全体の内容をもっと濃くする&自分らしさを混ぜ込む
  3. 画像を入れる
  4. 操作しやすいサイト型のサイトに変更した
  5. お問い合わせ、プライバシーポリシー、サイトマップを作って、ヘッダーとフッターに表示

アドセンスに合格した直後にやった設定

  1. 審査用コードを削除する
  2. ad.txtを設定する
  3. サイトポリシーにアドセンスの内容も追加する
  4. 広告コードを生成する

アドセンス5回目の正直で合格!やったこと5つ

アドセンスって合格の基準があるの?

ブログを始めると、最初の目標によくなる「アドセンス」。ブロガーさんの多くはGoogleアドセンスのことを指しています。

そんなアドセンスの合格基準。調べてみると確定したものはない模様。私も何回も落ちた時は、「なんで合格基準決まってないねん!」と思いました。笑

ブロガー界隈では「アドおじ」と呼ばれている、CPMのAindreasさん

ネットでも合格基準を調べまくりましたが、これといった明らかな基準は見つからず。よく挙げられていたポイントを抑えることにしました。

アドセンス合格のポイント

  • 調べる人の悩みや疑問を解決する
  • 独自性のある記事を投稿する
  • 画像を入れる
  • 操作しやすいサイト・ページを作る
  • お問い合わせ、プライバシーポリシー、サイトマップを作る

1. 調べる人の悩みや疑問を解決する

ブログを調べて見に来る人は、何かしらの悩みや疑問を持っていることが多いです。

そのためブログ記事を作成する時は、誰かの悩みを解決する内容を意識していました。(このブログ記事なら、何度もアドセンスにチャレンジしている人の参考になるように、といった形です。)

あわせて読みたい
挫折したブロガーの今。再スタートから1ヶ月。 「え?ブログってなんか面白そう!」 その場の勢いで、サーバーレンタルし、SWELLを購入し、ブログを立ち上げました。 その時の目標、3ヶ月くらいで収益化する。 結果、無理でした。 原因はいくつもありますが…

2. 記事全体の内容をもっと濃くする&自分らしさを混ぜ込む

独自性のある記事ってなんやねん?って思われたことはありませんか?

要するに「あなたらしい要素が入った記事」を作成してください。ということだと思います。

具体的には

  • 自身の経験を入れる
  • あなたの視点や感想を入れる

などのあたりでしょうか。何を入れたらいいかわからなければ、経験の中で誰かの悩みの解決になりそうな要素を織り込んでいくと良くなると思います。

3. 画像を入れる

ブログは文字媒体。ですが、文字ばかりだと飽きっぽくなりますし、言葉だけでは伝えきれない要素もあります。

特に体験を届ける記事であれば、そこに行かないと撮れない写真は貴重なもの。もしそういった写真があればどんどんブログに入れていきましょう。

4. 操作しやすいサイト型のサイトに変更した

日常でいろんなサイトを触っていく中で、たまに触りにくいと感じるサイトに遭遇したことはありませんか?

試しにあなたのブログサイトも、誰かにさわってもらってみてください。もしかしたら、直せる部分が見つかるかもしれません。

私の場合は失敗した4回目までは日記型、合格した5回目はサイト型に移行させました。

日記型(ブログ型)と、サイト型の違いって?

日記型は、日付順に記事が並んでいる形式のサイトのことです。
日付を追って記事を読みたい時は便利です。

サイト型は、記事のジャンルや人気のある記事をみたりできるサイトのことです。
特定のジャンルの記事を見たいときには便利な形式です。

5. お問い合わせ、プライバシーポリシー、サイトマップを作って、ヘッダーとフッターに表示

4回目まではお問い合わせ、プライバシーポリシーだけを作成していたのですが、なかなか表示されず…泣

検索画面で上位に表示されるブログサイトを見ていると、サイトマップを持っているところが多かったため、私も見よう見まねで作成しました。

アドセンスに合格した!けど、その後にやるべき設定って?

上記の5つを意識してみたら、アドセンスに合格。ですが、その後の設定も意外とややこしく…。私の場合は5時間くらいかかったので、備忘録的にざっと書いてみようと思います。

アドセンスに合格した後、私がやったことは次の3つでした。

1. 審査用コードを削除する

合格したら、まずはアドセンスに申請するときに設定した、審査用コードを削除しましょう。

審査用コードをそのままにしていると、自動広告がONになるため、余計なところにも広告が表示されてしまいます。
プラグイン経由(私はGoogle公式のプラグイン「Site Kit」で申請しました)でアドセンスに審査を申請したのであれば、この手順は不要です。

2. ad.txtを設定する

次にad.txtを設定しましょう!

アドセンスの画面にアクセスして、このような表示がでたら、そのサインです。方法としては「今すぐ修正」をクリックして、ad.txtを取得し、ブログに設定します。(この設定方法は、使用しているテーマによって異なります)

3. サイトポリシーにアドセンスの内容も追加する

サイトポリシーにGoogleアドセンスを使用していることも追加しておきましょう。

ネットでも「アドセンス サイトポリシー」と調べると、そのまま使える文章が出てきます。

あわせて読みたい
プライバシーポリシー・免責事項 当サイト「人生劇場」におけるプライバシーポリシーについて明記致します。各種サービス(お問い合わせの受付等)において、当サイトの訪問者の個人情報やそれに準ずる...

4. 広告コードを生成する

ブログ上にアドセンス広告を表示する方法としては、

  • 自動広告
  • 手動広告

の2つがあります。が、自動広告の場合は、勝手に広告を差し込まれるため、「ここに表示して欲しくないのに!」という場所にも広告がこんにちは!している状態に…。

ブログは見にきてくれる人あってのものなので、自動広告はお勧めしません。

広告パーツを自分で作成して、それを都度手動で差し込んでいく方がいいと思います。

まとめ|アドセンス合格の基準は不明。でも申請しながら改良していくと合格率は上がる!

今回は私のアドセンス戦記をお届けしました。(アド戦記ってふと降りてきたのですが、なんか良くないですか?)

ブログを始めたら、多くの人が最初の目標に掲げる「アドセンスの合格」。

この記事が、その合格の助けになったら幸いです!

あわせて読みたい
【やる時間がないあなたへ】時間を作るための処方箋3つ ブログ作ったけど、なかなか記事を書く時間が取れない。他の人は、仕事とか家事をしながら、ブログをやって成果が出ているのに、ワタシは…。仕事や子育てと並行で、ブログも書かれている方であれば、1度は通る悩みではないでしょうか。(書いている私が絶賛コレです)できている人はこんなにいるのに、全然できてない。継続大事って言われているけど、全然続けられない。「ダメだな」とヘコんでいませんか?


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次