「上京したい」と考えている人であれば、少しでも生活費を安く抑えたい。
きっと「シェアハウス」を検討する人もいるのではないでしょうか。
ですが、シェアハウスってよくわからないし、不安だらけ。
そこで今回は、シェアハウス歴半年の私が経験談や実際の状況も踏まえ、「後悔しないための東京のシェアハウスの選び方」をお届けします。
- 家賃や初期費用を抑えたい
- 地方から東京に初めて引越す方
- シェアハウス気になってる人
- 早く東京に引っ越したい人
- 安心して住めるシェアハウスを探したい方
シェアハウスって?
ひとつの物件を複数人で共有する物件のことです。台所やトイレ、キッチンなどの主に水回りを共有(シェア)することが多くあります。
メリット
- 生活費や初期費用を抑えられる
- 孤独感を緩和できる
- 様々な人と出会えるので、交流や情報共有ができる
- アクセスしやすい場所に住むことができる
- 一人暮らしの物件より、しっかりした設備を利用できる(台所やお風呂場)
私は地方から上京してきたこともあり、お得に買えるスーパーの情報や地域の情報などを教えてもらえる存在は大きかったです。おかげで心細い思いをすることなく、東京暮らしを始めることができました。また、初めての一人暮らしだったこともあり、家に帰っても誰かがいる環境は安心感も感じました。
デメリット
- プライバシーが制限される
- 騒音や匂いなどの問題が発生する可能性がある
- 入居者が変わるたびに居心地が変わる
- 好みや性格が合わない人と一緒に住む可能性もある
キッチンやトイレなどの水回りを一緒に共有にすることで家賃が抑えられている分、他の住人とスタイルが合わないことももちろん出てきます。私が住んでいるところでは、深夜の1時過ぎまで電話している声が聞こえたり、キッチンのシンクに使いっぱなしのお皿や食器が放置されていたり。
シェアハウスを探すときに知っておきたい疑問7つ
シェアハウスを探すときに知っておきたいこと4つ
都内のシェアハウスに入居する人ってどんな人が多い?
人によって様々ですが、住む人の特徴としては次の特徴があります。
- 都心までアクセスしやすい好立地なところに住みたい
- 家賃を安く抑えたい
- 短期間だけ住みたい
- すぐに入居したい
ちなみに私も演劇をやるために越してきたこともあり、「家賃を安く抑える」「都心までアクセスしやすい立地に住みたい」の2点から、シェアハウスを選びました。
シェアハウスの部屋のタイプって何があるの?
表的な部屋のタイプは次の通りです。
- 個室(完全な1人部屋)
- ドミトリー(1つの部屋で二段ベッドをシェア)
- シェアルーム(1つの部屋でベッドや机などはそれぞれ1人ずつある)
家賃の安さは、ドミトリー>シェアルーム>個室の順番で安い傾向があります。
また部屋のタイプの他にも「交流重視」「女性専用」など、物件によっていろんなコンセプトがあります。こうした特徴は実際に物件を探すときに確認しましょう。
都内のシェアハウス家賃の相場は?
部屋のタイプやどの地域に住むのか(都内23区圏内or県外)によっても大きく変わりますが、平均の家賃としては次の通りです。
- シェアハウス:5〜8万円
- シングル向け物件:6万円〜11万円
平均だけ見ると約3万円の差が…。年間では36万円の違いになるので、とても大きい差になりますね。
無職でも入れるの?審査は?
審査はあります。ですが、通常の賃貸物件に比べて、入居の審査が緩いため、無職でも入れる可能性はあります。ただ物件や運営会社によって基準は異なるため、申込時に確認を取ることをお勧めします。
また無職での入居となる場合、家賃を払える貯金があると審査に通る可能性も上がるため、事前にある程度まとまった貯金を持つようにしておきましょう。
ちなみに私は入居時、アルバイトでの申込でしたが、審査は無事通りました。
入居直前・直後に知っておきたいこと3つ
住民票は移せるの?
シェアハウスに住む場合でも、住民票は移しておきましょう。引越しで住所の異動があったとき、住民票の転出・転入届の手続きを行うことは、住民基本台帳法で義務として定められています。もし怠った場合は最大5万円の罰金が課せられることも。
- 免許の更新
- 図書館などの地域の公共施設の利用
- 選挙への参加
- 住む自治体での健康診断の受診
家賃の安さは、ドミトリー>シェアルーム>個室の順番で安い傾向があります。
また部屋のタイプの他にも「交流重視」「女性専用」など、物件によっていろんなコンセプトがあります。こうした特徴は実際に物件を探すときに確認しましょう。
私はこうやって住民票の手続きをしました
家の申し込みから入居までが1ヶ月ほどだったので、入居してから住んでいた役所に転居届の書類を送付しました。「住民票 転出 郵送 ○◯市」と調べると、郵送での手続き方法が調べられます。
シェアハウスの部屋のタイプって何があるの?
表的な部屋のタイプは次の通りです。
- 個室(完全な1人部屋)
- ドミトリー(1つの部屋で二段ベッドをシェア)
- シェアルーム(1つの部屋でベッドや机などはそれぞれ1人ずつある)
これらができるようになります。
ただし住民票を移さなくてもいい場合もあります。
- シェアハウスへの滞在が一時的な場合(実家が主な生活の拠点になっている、など)
- 別荘など普段の生活拠点とは違う場所として利用する場合
シェアハウスに引っ越す時の方法は?
引越し方法は大きく次の3つです。
- 引越し業者に頼む
- 宅急便で送る
- 自分で持ち込む
- 家族や知人に手伝ってもらう
物件によっては、男性や住人以外の女性の立ち入りを禁止している場合もあります。引越し業者・家族や知人に依頼をするときは、事前に大家さんに確認・許可をとりましょう。
私はこうやって引っ越しました
ちなみに私の場合は宅急便&自分でスーツケースに詰めて持ち込みました。
が、スーツケースがかなり重かった(おそらく15kgくらい)ため、1週間ほど筋肉痛になりました。業者を使わない引越しの場合は、節約しようとせず、宅急便で送ってしまうか、持ち込む荷物を減らすのがベストだと思います。
シェアハウスの探し方
よし!シェアハウスに決めた!となったら!以下の流れで探していきましょう。
STEP1: 住みたい物件の条件を決める
シェアハウスを決める時も、決めておきたい条件は以下の通り。
アパートや普通の物件探しにも役立つ項目もあるのでぜひ参考にしてみてください!
1. 立地
ここで決めておきたい条件は
- 住むエリア・沿線
- どんな雰囲気のシェアハウスにすみたいのか
- 最寄駅から徒歩まで何分圏内にするのか
住むエリア・沿線
女性一人で住む場合、安全性を確保することも重要です。
住みやすい地域であるか、住宅周辺の治安状況を調べることが大切です。
最寄駅から徒歩まで何分圏内にするのか
駅から遠いほど、家賃は安い傾向にあります。
移動のしやすさ重視なら、近い方を選ぶのがおすすめです。
私はこうやって住む場所を決めました
私はネットで「東京 ひとりぐらし おすすめエリア」と調べてみたものの、まったくどこがいいのかわかりませんでした。なので、東京に住む知人に相談→いくつかおすすめのエリアを教えてもらい→2日ほど東京に行く予定作ってついでにその土地を歩いてみる。この流れで今の条件を決めました。
ちなみに東京の各区の特徴や家賃相場はこんな感じです。
特徴 | 区 | 家賃相場の傾向 | |
---|---|---|---|
城東 | 閑静な住宅街が多く、子育て世代に人気。公園やスポーツ施設が多い。 | 葛飾区、江戸川区、足立区 | 家賃相場が比較的安い傾向にあり、1Kや1DKなどの小さな部屋が多い。 |
城西 | 多くのオフィスビルや商業施設があり、アクティブな生活ができる。 | 練馬区、中野区、杉並区、新宿区、渋谷区 | 家賃相場は都内でも比較的安い傾向にあるが、駅周辺の立地や築年数によって異なる。 |
城南 | ショッピングやグルメが充実し、若い女性に人気。オシャレな街並みも魅力的。 | 目黒区、港区、渋谷区 | 家賃相場は比較的高めで、高級物件が多い。 |
城北 | 大学が多く、学生向けの賃貸物件が充実している。自然が豊かで落ち着いた雰囲気がある。 | 板橋区、北区、練馬区、豊島区、世田谷区 | 家賃相場は比較的安い傾向にあるが、学生向けの物件や新築物件などで高めの相場もある。 |
ちなみに、「城北、城東、城南、城西って何…?」と思ったら、こちらの地図も参考にしてみてくださいね!
2. 家賃
収入のうち、家賃は30%以下が理想的です。
今の収入が20万円なのに、家賃10万円だと生活もカツカツになる可能性も…
生活に欠かせないお金なので、ここは本当に大切です。
3. 部屋の形・シェアハウスの人数を決める
シェアハウスの場合、プライベートスペースとなる部分は次のような種類があります。
シェアハウスの部屋の形
シェアハウスの部屋のタイプには次の3つがあります。
部屋の種類 | 特徴 |
---|---|
個室 | 自分だけの個室があるタイプ。ベッドやテレビ、エアコン、デスクなどが備え付けられています。 |
シェアルーム | ひとつの部屋を、2人で使うタイプ。パーテーションでの仕切りの有無は物件によって異なります。 |
ドミトリー | ひとつの部屋に二段ベットが敷き詰められているタイプ。プライベートスペースは自分のベッドのみになることが多いです。 |
シェアハウスの人数
1件のシェアハウスで暮らす人数によって、住み心地も大きく変わってきます。
規模 | 人数 | 特徴 |
---|---|---|
小規模 | 2〜10人未満 | コミュニケーションが取りやすい。清潔感を保ちやすい。騒音問題などは少なめ。 苦手な人がいるとしんどいことも。共用部分の使用時間が被りやすい。 |
大規模 | 10人以上 | 人間関係があっさりしていることが多い。変わった設備を使えることも。 共用部分が汚れている場合もある。騒音問題なども起きやすい。 |
私の住んでるところは
10人未満の小規模の物件ですが、水回りは使いたい時間が重なりやすいです。そのため、お互い使っていない時間を見計らって使っています。また共用部分はそれぞれで掃除をするのですが、それぞれの忙しさがあるとなかなか手が届かないことも多く、気づいた時に掃除をするようにしています。
4. その他のこだわりポイント
最近ではいろんなシェアハウスが登場しています。その中で「ここはこだわりたい」ポイントがあれば、それも書き出しておきましょう。
- 女性専用
- 駐輪場の有無
- 国際交流したいかどうか(外国人が住んでいる物件かどうか)
など
私はこうやって決めました
私は変わった安心して住めるところが良かったこと、また移動で自転車を使いたいと思っていたので、駐輪場付きの物件で探しました。
その他の条件は、逆に物件を探す時に狭めてしまう原因になると思い、実際に物件を見た上で自分に合うところがあれば、くらいの気持ちで探しました。
STEP2. シェアハウスサイトで物件を探す
ある程度の条件が出せたら、次はシェアハウスサイトで実際の物件を探していきます。
物件を探すときは、3〜5件ほどピックアップするのがおすすめです。
ここでは私が実際に使ってみてよかったサイトを2つご紹介します!
ひつじ不動産
メリット | デメリット |
---|---|
・全国に対応している ・空き情報も随時更新されている ・映画シアター付きなど、変わった物件の紹介もある | ・運営会社直営のサイトではない (=問い合わせから返信までに時間がかかることもある) ・全体的にやや高めの物件が多い ・年齢制限が物件によっても変わる |
シェアハウス探しをする時、きっと1度は使うサイトです。いろんな運営会社が物件を紹介しているので、どんなシェアハウスがあるのか知るのにはおすすめです。
運営会社とは?
私たち借り手側と、物件を貸し出す貸し手側を繋ぐ会社のこと。
何かのトラブルがあったときはここにまず相談することになります。
クロスハウス
メリット | デメリット |
---|---|
・運営会社直営のサイト ・家賃3万円〜の物件があるため、安さ重視にもおすすめ | ・空き情報の記載がないため、物件を決めるまでに時間がかかることもある ・取扱物件が東京中心のため |
またここのサイトの物件は敷金・礼金・仲介手数料が0円のため、安さ重視の人にはおすすめです!
STEP3. 空きがあるか問い合わせをする
気になる物件情報が見つかったら、そのサイトから問い合わせてみましょう!
もし地方在住なら、「オンライン内見」で対応してくれる場合もあります!オンライン内見希望の場合は、問い合わせをするときに合わせて確認しましょう。
ただ、オンライン内見は見えない部分も多くあるため、実際に見るがおすすめです。
STEP4. 内見に行く
内見日当日は次のことをチェックしていきましょう
- 駅からの距離やその道中の雰囲気
- 実際に歩いてみることで、街の雰囲気を確認。
- 都内一人暮らしの女性を狙った事件も起きているので、できれば治安の良いところを選びたいところです。
- 部屋の設備
- パーソナルスペースとなる部分の設備を確認しておきましょう。
- 物件によってはタンスやベッドが付いていても、マットレスや布団・枕は自分で持ち込まなければいけない場合もあります。
- あと日光がどのくらい入るのかも確認忘れずに!
- ハウス全体の設備
- キッチンやお風呂場、玄関周りの様子も確認しておきましょう。
- 物件にあるキッチン用品は何かがあるのか、自分で準備しないといけないものはあるのかを事前に知っておけると、のちに入居する時にもスムーズに準備しやすいです。
- またおしゃれが好きな方の場合、靴は玄関に全て置けない場合もあるので要注意!1人分の靴はどのくらい置けるのかも合わせて内見の時に確認しておきましょう。
- ハウスマナー
- 物件によって、週に1度〜清掃業者が入って掃除をしてくれる場合と、住人だけで掃除やゴミ捨てを行う場合があります。
- その他、22時以降は洗濯禁止、通話禁止など、どんなルールがあるのかも合わせて確認しておきましょう
- 他の住人の雰囲気
- 他の住人の方の生活スタイルが合わないと入居してからしんどくなることもあります。
- 入居時のキャンペーン
- 時期によっては、新生活応援キャンペーンなどがあることも。
- 知っているだけで安く初期費用を抑えられることもあるので、ここは要チェックです。
- 清潔さ
- どのくらい室内が綺麗に保たれているのかなどを確認しておきましょう
- 運営会社との相性
- 何かトラブルがあった時、相談窓口になるのは運営会社です。これまでの対応や、実際の内見時の対応など、自分に合うかどうかもキチンと確認してください。
STEP5. 申し込み・審査を受ける
気に行った物件があったらすぐに申し込みしましょう。
特に3〜4月は新学期・新生活の始まるシーズンのため、いい物件はすぐに埋まってしまいます。
申し込んだ後は、審査結果を待つのみです。もし確認事項の連絡があれば、早めに返すようにしましょう。
STEP6. 引越し
ここまで無事に決まったら、あとは引越しのみ!
引越しの方法はこちらの項目も参考にしてみてください。
まとめ
平均でも3万円の差が出てくるシェアハウス。短期から長期までいろんな生活スタイルに合わせやすいのが大きな特徴です。
- どの地域に住みたいのか
- こだわりたい条件
- 内見したい物件が見つかったら、すぐに問い合わせ
- 内見する時は、運営会社の対応・最寄駅から物件までの道の様子・部屋の設備・他の住人についてなどのチェックを忘れずに!
このような形でシェアハウスを決めていくと、心地よく過ごせるシェアハウスもきっと見つかるはずです。
コメント